過去のセミナー一覧
Staff-Blog-List
セミナー第113「相続対策の為に建てたアパート 申告難民にならない為の対策とは」
涙を流すのはあなたではない?
新聞でも注目されている申告難民あなたはご存知ですか?
<セミナー内容>
1.申告難民はこうして生まれる?
2.注目すべきは、健康寿命
3.銀行からの借金は遺産分割協議の対象とならない!
4.相続税の節税対策が一家離散を招く
5.家賃と借入ローン...誰が保証してくれる?
6.不動産と金融資産のバランスはとれていますか?
7.相続税非課税枠が縮小!?あなたも納税予定者かもしれません
8.「申告難民」事前対策がある?
家族信託、任意後見契約、公正証書遺言、相続税精算課税制度
セミナー第112回「意外と知らない 私道の資産価値」
あなたの私道は大丈夫ですか?
<セミナー内容>
1.見た目は道路 空地?通路?
・幅も4mあり、車も通れるから道ではないのか?
2.20年以上の通路使用による時効取得はできる?
3.道路位置指定番号とは?
4.相続税がかかる場合がある
5.見方によって、私道はこんなにも違う
・工務店、不動産業者、銀行、税理士、市役所、登記所 それぞれの立場で見る私道とは?
6.怪しい私道
・幅員が4m未満 ・隅切りがない
・調整区域内である ・L型が設置されていない
セミナー第111回「土地の売却 簡単には売れません」
「売りたい」「買いたい」気持ちだけではダメ?
知らないが起こす問題とは?
<セミナー内容>
1.私道がある場合
・所有者一人一人の掘削(上下水道、ガス)承諾をもらう必要がある
2.境界が確定できないと売却できない
・隣地所有者の立ち合いができない(入院、外国に居住、空家)
・隣地所有者が認知症
・隣地所有者と仲が悪い
3.農転の許可をとっていない
・農地を農業委員会の許可を受けないで駐車場にしてしまった
・一度畑に戻してから許可を取り直す必要あり(期間:3~4ヶ月)
4.隣家の樋や水道管等が越境している
5.昔、ガラを埋めて駐車場にした
6.共有者の同意が得られるか(兄弟→姪や甥になってしまった)