過去のセミナー一覧
Staff-Blog-List
セミナー第134回聞いて得するWセミナー
第134回聞いて得するWセミナー
第一部には、不動産鑑定士 法師人 育央氏をお迎えし
「不動産鑑定士が語る!不動産鑑定評価の基礎から活用まで」
第二部には、増田 不動産コンサルティングマスターによる
「なぜ必要?相続税申告時の不動産鑑定書」をお送りしました。
不動産鑑定書をご存知ですか?どんな時にどう活用できるのか?
知っていれば活用できる目からうろこなお話が盛りだくさん!
下記項目が、1つでも☑にあてはまる方は、ぜひご参加ください!
□不動産(土地・建物など)の売買を検討している方
□相続や贈与を検討中の方
□不動産鑑定にご興味のある方
□基礎知識を身につけたい方
<セミナー内容>
第一部 「不動産鑑定士が語る!不動産鑑定評価の基礎から活用まで」
1.不動産鑑定評価とは
2.不動産鑑定評価の活用場面
3.事例からわかる不動産市場
第二部「なぜ必要?相続税申告時の不動産鑑定書」
1.不動産鑑定書はどんな時に使えるの?
2.不動産鑑定書の威力と上手な使い方
3.不動産鑑定書を使って節税できた実例
4.不動産鑑定書 費用はどのくらい?
セミナー第133回「減価償却ってなに?払い過ぎていませんか所得税」
確定申告を依頼する税理士さんは、万能ではないかもしれません?
をサブテーマにお話ししました!
<セミナー内容>
1. お金が出ていかない経費(減価償却費)は重要です
2. 鉄骨造と鉄筋コンクリート造、外見で分かりますか?
3. 鉄骨の厚みで決まる耐用年数
4. 大手の某住宅メーカーは、19年の耐用年数(法定)
5. 平成10年の改定は、忘れていませんか
6. 1階が鉄骨造で2階が木造の場合は?
7. 増改築したらどうなる?
8. 電気設備、給排設備、空調設備は、必ず分けること
9. 所得税の償却方法は「定額法」が原則?
10. 貸倉庫が20年経ってだいぶ痛んでいますが?
下記項目に1つでも☑にあてはまる方は、
ぜひご参加いただきたいそんなセミナーとなりました。
□確定申告に不安がある方
□信頼できる税理士さんをお探しの方
□基礎知識を身につけたい方
□過大納付が気になる方
セミナー第132回聞いて得するWセミナー
第132回聞いて得するWセミナー
第一部には、司法書士 小鷲 悟史氏をお迎えし
「いざという時に慌てない、大切な人が亡くなった後の手続き」
第二部には、増田 不動産コンサルティングマスターによる
「公正証書遺言~相続を争族にしないために~」をお送りしました。
「遺言」よく耳にしますが、どのように作成したらいいのか?
分からないという方が多くいらっしゃいます!
せっかく作成した遺言が、意味を持たなくなることも!
今回は1つでも☑にあてはまる方に、
ぜひご参加いただきたいそんなセミナーとなりました。
□生前整理中の方 □終活をご検討中の方
□相続や贈与をご検討中の方 □お子さまのいらっしゃらない方
□遺言にご興味のある方
<セミナー内容>
第一部「いざという時に慌てない、大切な人が亡くなった後の手続き」
1.遺言書を探す
2.相続人を確定する
3.相続財産・負債を調べる
4.相続放棄の手続き
5.遺産分割協議をする
6.名義変更手続きをする
7.還付金等の申請手続きをする
第二部「公正証書遺言~相続を争族にしないために~」
1.なぜ、遺言書を書いたほうがよいのか
2.財産のない人ほど、遺言は絶対必要です
3.相続争いが無くなれば、相続税が節税できる
4.付言事項が遺言のポイント
5.測量と調査は適正な相続の大原則
6.公正証書は誰でも簡単にできる
7.公正証書遺言は、どのくらい費用がかかるの?